私たちOMUはオンラインで講座を開催したり、情報を提供しているのですが・・・先日開催された講座の感想を参加者のかたからいただきました。
満足度の高い講座!!再び!!!
1月に登壇して頂いた長島 恭美さんの講座は
参加頂いた方の満足度がとっても高い講座です。
参加したきっかけは皆様講座内容に興味があった。
夫婦関係って中々身近に直ぐに相談しにくかったり、
我が家だけでは?と家にこもりがちになる内容・・・
次回2020年2月12日(水)14:00~15:30
今回はお客様の声から
ー講師の講座展開の感想をー
・自分の夫だけでなく、身近なママ友の事例含めて、気さくに、明るくテンポ良く話してくださった点がよかったです!
・テンポが良かったと感想を頂く事が多かったです。
ー講座を受けてみた感想ー
・自分の現状と照らし合わせながら、我が事と考える時間が取れて、今後に活かして行きたいと思えました。
ー今回の講座の感想や講師への感想などー
・自分と同じくらい夫が家事育児をしている同世代がいないため、もっと長島さんとお話ししてみたいなと思いました!
・今日はありがとうございました。
確かに、家事分担が固定する前に聞きたかったです!
が、今からでも少しずつ始めていこうと思います。
・”小手先ではない”とおっしゃっていましたが、
小手先ではない分、小さなところから少しずつ、
だけど、将来的に効果がありそうだな、
というのを感じました。
・今やろうとしていたことが間違いではないとわかったので、
ほめてお願いしてコミュニケーションを図っていこうと
思います。
・自分自身が母親と何も言わずとも意思の疎通が
図れていたので、どうも言葉足らずになりがちなのが課題です。
・ブログなども参考にさせて頂きながら、子どもにいい影響を与えられるような夫婦、家族になっていきたいと思います。ありがとうございました。
講座のオススメどころ
日常は企業で働くママです。現在は2度目の産休中。
自身の子育ての経験もですが、現在進行形で進んでいる
旦那様との関わりも、自身の仕事でのマーケティング力が
いかに活かされているか!!
そして、それは終わることではなく、日々の中でどんどん
続いて行くこと。
いかに自分も相手も、また子どもも心地よく過ごす事が
できるか、その環境は待って居るのではなく、
自分から切り開いて行くことが出来る。
ー実践あるのみ、そして毎日3分の積み重ねが
生活に変化を起こす!!!
そんな実践出来るテクニックを小手先ではなく、
一生使えるテクニックとして、お伝えする講座です。
是非、2月12日14:00からご参加ください!!
講座お申し込みは
育休復帰に備えて行う!
夫を家事育児にもっと巻き込んでいく方法
育児休暇中はどうしても家事や育児を1人で引き受けがちですよね。でも、職場復帰しても今のままではとんでもなく忙しくなってしまう、という不安を抱いていませんか。
家事や育児を1人で行うワンオペはとてもハードで、その状態が当たり前になってしまうことはお母さんの精神にも良いことはなく、夫との関係性にも支障をきたします。
この講座では、いかに夫を家事育児に巻き込んでいくか、それも、夫を気分良くご機嫌にしながら巻き込んでいく方法をお伝えします。
家事や育児を一緒にできる関係を今のうちに築いておくことは、今後の夫婦関係や子供の精神面にも大きなメリットをもたらします。
☆講座では今日からできる簡単なコツをお伝えします☆
【受講料】
無料
【備考】
当日のZoomはこちらです。
*出席を確認しますので、必ずお申し込みください。